防災・防犯
-
地域の安全を支えます
防災・防犯啓発事業のお手伝いや、防災・防犯対策のサービス提供をいたします。また、復興支援・災害支援のサポートも可能です。
-
主なサポート内容
- 防災・防犯ビデオ制作
- 防犯カメラ設置
- 防災Wi-Fi導入
- 「J:COM防災情報サービス」提供
- 施設向け緊急地震速報(BEAT)導入
事例紹介
千葉市 避難所開設・運営動画制作
クライアント
千葉市
事業名
避難所開設・運営動画制作業務委託
実施年度
2019年度
目的
市民による避難所の開設・運営の理解促進
手段
マニュアル動画
九都県市合同防災訓練記録映像作製
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市の九都県市は、「首都直下地震」や「東海地震」の発生が懸念されており、
地震による被害を最小限に食い止めるため、住民一人ひとりの防災知識や減災への備えの向上を目指し合同で防災訓練を実施しています。

クライアント
九都市合同防災訓練連絡部会
事業名
九都県市合同防災訓練記録映像作製業務
実施年度
2019年度
目的
実施訓練の記録
手段
動画制作
御存じ?災害時のSNS心得5カ条
神戸市では、災害時におけるSNS活用の有用性について、「SNS災害情報共有実証実験」などを実施しております。このような取り組みについて、広く発信することとともに、災害時にSNSを活用していく上で、市民の方々に遵守すべき事項を映像を通じてわかりやすく、かつ興味深く伝えて、市民意識の醸成・向上を図る目的。

クライアント
神戸市危機管理室
事業名
SNSを活用した災害情報共有にかかる市民意識啓発動画制作
実施年度
2019年度
目的
SNSを活用する上で遵守すべき事項を映像で伝え意識醸成・向上
手段
神戸新開地「喜楽館」にて動画収録
障害者等の消費トラブル防止アニメーション制作
軽度の知的障害者、発達障害者の方が悪質商法に巻き込まれることを未然に防ぐため、「消費者トラブル」の事例をわかりやすくシンプルなアニメーションで紹介。若い方が被害に遭いやすい悪質商法を事例にしており、障害者の方だけでなく、学生やご家族など幅広い方々にご覧いただける。
クライアント
さいたま市消費生活総合センター
事業名
障害者向け消費者教育DVD作製業務 ほか
実施年度
2016年度、 2019年度
目的
軽度の知的障害者及び発達障害者の消費者トラブルの未然防止
手段
アニメーションによる事例と対策紹介、短尺CMによる啓発